【相葉マナブ】トマトダレそうめんの作り方【日の出町トマトレシピ】

スポンサードリンク
相葉マナブ(2019年8月25日放送)の旬の産地ごはんは東京都西多摩郡日の出町のトマトを使ったレシピ。
今回は2種類の切り方で違った食感を楽しめるトマトダレそうめんの作り方について紹介されました!
スポンサードリンク
トマトダレそうめんレシピ
2種類の切り方で食感を楽しめる、混ぜるだけで簡単なトマトダレそうめんです!
トマトダレそうめんの材料
材料
トマト
大葉
そうめん
大葉
そうめん
<調味料チーム>
カツオ昆布ダシ
みりん
大葉
醤油
塩
生姜
ゴマ油
ゴマ
トマトダレそうめんの作り方
1)トマトのヘタをとります。
1つは一口大にカットし、もう1つは1cm角にカットします。
2種類の切り方をすることで食感に差を生むおしゃれなそうめん! [/char]
2)大葉をみじん切りにします。
3)ボウルにカツオ昆布ダシを入れたら、みりん、醤油、塩、大葉、生姜(刻んだもの)、ごま油、ごまといった調味料を入れて混ぜ合わせます。
3)ボウルにカツオ昆布ダシを入れたら、みりん、醤油、塩、大葉、生姜(刻んだもの)、ごま油、ごまといった調味料を入れて混ぜ合わせます。
夏なので生姜をいっぱい入れるとさっぱりした味付けになります。
5)そうめんを1分30秒茹でます。
6)そうめんを取り出したら氷水で締めます。
7)そうめんをお皿に盛ったら完成です!
まとめ
そうめんって手軽に食べられるのにいつも同じ味で飽きてしまいがちですが、このトマトダレなら違った食感と酸味で飽きずに楽しめそうですね♪
日の出町トマトレシピ
スポンサードリンク