【あさイチ】あごのコリ改善予防!咬筋側頭筋マッサージ&ストレッチのやり方

NHKあさイチ(2019年10月21日放送)であごのコリを改善・予防するマッサージとストレッチのやり方について紹介されました!
Contents
あごのコリで痛い・口が開けづらい
女性に多いのがあごが痛かったり、口が開けづらいといったあごのコリの悩み。
ゲストの鈴木あきえさんは波はあるものの、
絶好調の時がなく、ひどいときには朝起きて口を開けるのも辛いという時があるということ。
顎関節症チェックのやり方
1)指を三本(人差し指・中指・薬指)を重ねます。
2)口を開けて重ねた3本の指が入るかチェックします。
顎関節症の可能性があるそうです
顎関節症の原因こそあごのコリ!
日本大学松戸歯学部教授で歯科医師の小見山道先生によると、
歯の接触癖や食いしばりがあごのコリを引き起こし、
このあごのコリが顎関節症の原因になっているようです。
無意識に歯を食いしばってしまっている人は結構いて、
普通は唇を結んでいても上下の歯は2ミリから3ミリほど離れているのが普通だそう。
そして弱くでも歯が接触してしまうことで、
どんどん筋肉が緊張し、あごのコリに繋がってしまうということ。
あごのコリ改善・予防マッサージ&ストレッチ
あごのコリは歯の接触癖を直さないと改善しないということですが、
ここから紹介するのは、側頭筋や咬筋などがすでにこってしまっているという方のためのマッサージ&ストレッチになります。
咬筋のマッサージのやり方
1日のあごの疲れをリセットするマッサージです。
1)あごを下からたどっていって、エラの角から2〜3cm斜め上にある咬筋を見つけます。

側頭筋をほぐすマッサージのやり方
1)こめかみに人差し指を置き、軽く噛み締めたときにふくらむ側頭筋の位置を探します。
2)人差し指を使って側頭筋をおさえ、クルクルと円を描くようにして8秒間マッサージします。

口を大きく開けるストレッチのやり方
1)口を開けます。
2)天井を見上げるようにして上を向きます。
3)5秒×3セットを1日に2回行うと効果的です。
まとめ
あごに悩む方のための超簡単なストレッチ・マッサージなので、
ぜひお試しくださいね!