【あさイチ】ビーツとまぐろのタルタルの作り方【加藤巴里さんのレシピ】

スポンサードリンク
NHKあさイチ(2019年9月25日放送)みんなゴハンだよ!でビーツとまぐろのタルタルの作り方について紹介されました!

料理研究家の加藤巴里先生が教えてくれました。
スポンサードリンク
ビーツとまぐろのタルタルのレシピ
ビーツとまぐろのタルタルの材料
材料2人分
ビーツ:50g
紫玉ねぎ(みじん切り):1/8個
トマト(1cm角):1/2個
まぐろ(刺身用/サク):80g
醤油:小さじ1
オリーブ油:大さじ1
白ワインビネガー:小さじ1
塩・黒胡椒(粗挽き):少々
ベビーリーフ:適量
紫玉ねぎ(みじん切り):1/8個
トマト(1cm角):1/2個
まぐろ(刺身用/サク):80g
醤油:小さじ1
オリーブ油:大さじ1
白ワインビネガー:小さじ1
塩・黒胡椒(粗挽き):少々
ベビーリーフ:適量
ビーツとまぐろのタルタルの作り方
1)ビーツをよく洗ったらラップを二重に巻いて耐熱皿におきます。
2)600Wの電子レンジで1分チンしたら1分間休ませます。
3)ビーツの上下を裏返して1分30秒さらにチンします。
4)竹串で火が通ったかチェックして
スーッと竹串が入ればOKです。
もし入らなければ30秒ずつプラスして電子レンジにかけます
もし入らなければ30秒ずつプラスして電子レンジにかけます

まぐろや牛レバーみたいな感じですね
7)まぐろは1cm角に切って醤油で下味をつけておきます。
8)6のボウルに入れます。
9)1cm角に切ったトマト、みじん切りにした紫玉ねぎを入れてよく混ぜ合わせます。
10)オリーブ油、白ワインビネガー、塩と黒胡椒を入れてさらに混ぜ合わせます。
11)セルクルという丸い形の金属を使ってその中に盛りつけていきます。
セルクルがなければ牛乳パックで丸い形を作ってもOK
まとめ
1回目の電子レンジから休ませる理由は熱をビーツ全体に行き渡せ、ビーツの甘さを引き立たせるためだそうです。
スポンサードリンク