【あさイチ】米粉の大根もちのレシピ!実際に作ってみました

スポンサードリンク
NHKあさイチ(2019年12月19日放送)で米粉を使った大根もちの作り方について紹介されました!
スポンサードリンク
大根もちを作ってみました【調理時間15分】
モチモチの大根もち作りました。
米粉のモチモチ感と大根のシャキシャキの歯ごたえが甘味があり、おやつにもお酒のつまみにもなる大根もちです。
米粉で作る大根もちのレシピ
米粉で作る大根もちの材料
材料4人分
大根:300g
ごぼう:80g
酒・めんつゆ:各大さじ1
桜えび(乾燥):10g
かつお節:2.5g
細ねぎ:5本
米粉:大さじ6
かたくり粉:大さじ3
サラダ油:適量
ごぼう:80g
酒・めんつゆ:各大さじ1
桜えび(乾燥):10g
かつお節:2.5g
細ねぎ:5本
米粉:大さじ6
かたくり粉:大さじ3
サラダ油:適量
<つけダレ>
白ゴマ:大さじ1
酢:大さじ1
めんつゆ:大さじ1
ごま油:大さじ1
米粉で作る大根もちの作り方
1)大根を(通常の)千切りにし、ごぼうは(細めの)千切りにします。
2)耐熱容器に1とめんつゆ・酒を入れてラップをしてレンジで1分ほど温めます。
3)細ねぎを2cmにカットします。
4)ビニール袋に米粉とかたくり粉を入れたら、軽く振って混ぜ合わせます。
その袋の中に、2の大根とごぼう、3の細ねぎと桜エビ、かつお節を加えて、空気を入れて振って混ぜます。

大根の水分により、足りないときには水を足してください。
6)裏返して、今度はふたをしないで焼いて、キツネ色になったらサラダ油を足して、カリッとするまで焼いたら完成です!
スポンサードリンク