【あさイチ】ホットプレートでざっくり焼きの作り方【Kei先生のレシピ】

スポンサードリンク
NHKあさイチ(2019年9月17日放送)はホットプレート活用術。料理研究家のKei先生がホットプレートで作るざっくり焼きの作り方を教えてくれました。
スポンサードリンク
ざっくり焼きのレシピ
まだ暑い日もありますから鍋にするにはちょっと早い時期ではありますが、
簡単に作れて週2回はいけちゃう、
忙しい人に大助かりな料理です!
ざっくり焼きの材料
材料
鳥もも肉(250g)
白菜(1/4)
しめじ(100g)
長ネギ(2本)
じゃがいも(3個)
にんじん(一本)
白だし(大さじ3)
水菜(1/3ワ)
水(100ml)
塩コショウ(適量)
白ごま(適量)
木綿豆腐(1丁)
サラダ油(適量)
白菜(1/4)
しめじ(100g)
長ネギ(2本)
じゃがいも(3個)
にんじん(一本)
白だし(大さじ3)
水菜(1/3ワ)
水(100ml)
塩コショウ(適量)
白ごま(適量)
木綿豆腐(1丁)
サラダ油(適量)
ざっくり焼きの作り方
1)高温(約250度)のホットプレートで肉や魚など火が入りにくいものから炒めます。
2)カットした野菜を加えます。
薄く広げて焼くことで
全体に火が入って味が染み込むようになります
全体に火が入って味が染み込むようになります
4)中温(約200度)で5分ほど味を染み込ませて、仕上げに水菜とゴマをかけたら完成です!
まとめ
今回は白だしで煮込んでいますが、
ダシを豆乳にしたり、トマトジュースに変えたりすることによって、週2回いけちゃうそうです!
白だしでも2回以上いけちゃいますけど…
ホットプレート&たこプレレシピ
スポンサードリンク