【あさイチ】お弁当用から揚げの作り方【タレアレンジレシピ】

鳥のから揚げは秋の遠足にもぴったりですが、お弁当のから揚げって冷めるとパサパサになってしまうのが悩みですよね。
そこでNHKあさイチ(2019年9月24日放送)では冷めてもおいしい弁当向け絶品唐揚げの作り方について紹介!

Contents
てりやき風のタレのレシピ
お弁当に入れることで衣が水分を吸ってしまうので、あえてしっとりさせるアレンジにしたレシピです。
てりやき風のタレの材料
砂糖小さじ1
みりん小さじ3
てりやき風のタレの作り方
1)前の日にあげた唐揚げを電子レンジ (500ワットで2分間)にかけます。
魚焼きグリルは中心部を75度以上にすると焦げてしまうのでNGです。
3)ここ出てきたタレを、唐揚げをレンジにかけた直後にフライパンでからめます。
中華風マヨダレのレシピ
お子さんが喜ぶ中華風マヨダレです!
中華風マヨダレの材料
オイスターソース、ごま油:少々
中華風マヨダレの作り方
1)マヨネーズとごま油、オイスターソースをよく混ぜます。
2)から揚げに絡めます。
揚げびたし風のレシピ
和風テイストの揚げびたし風も唐揚げとの相性抜群です!
揚げびたし風の材料
いりごま:小さじ1
酢:少々
ねぎ:適量
揚げびたし風の作り方
1)めんつゆに、いりごま、ねぎ、酢を混ぜたタレを作ります。
2)から揚げを浸して引き上げます。
カラフルごまごまダレのレシピ
彩がキレイなタレになりました!
カラフルごまごまダレの材料
ピーマン:1/4
ごま油:小さじ2
ごま塩:小さじ1/2
カラフルごまごまダレの作り方
1)レンジで温めたパプリカとピーマンにごま油とごま塩をあえるだけです。
まとめ
基本はから揚げにつけるだけのタレアレンジレシピなので、
毎日違った味を楽しむことも可能ですね!