【あさイチ】みそだれ串おでんのレシピで作ってみました!

NHKあさイチ(2020年1月7日放送)でみそだれ串おでんの作り方が紹介されたので実際に作ってみました!
みそだれ串おでん作ってみました!【調理時間約10分】
みそだれ串おでん作りました。
魚肉ソーセージの代わりにウインナーを使いました。
大根も家の残っている部分を使いました。
とにかく味噌ダレのしょうがのパンチがきいていて、黄身のコクとまろやかさが加わり、絶品です。
ご飯のおかずだけではなくお酒にも合うおでんです。調理時間は、大根の電子レンジに10分加熱を除き約10分
みそだれ串おでんのレシピ
みそだれ串おでんの材料
ちくわ:4~5本
魚肉ソーセージ:2~3本
<A>
みそ:大さじ4~5
きび砂糖:大さじ3
酒:大さじ3
みりん:大さじ3
しょうが(すりおろす):小さじ2
卵黄:1コ分
昆布茶:小さじ2
水:カップ4~5
みそだれ串おでんの作り方
1)大根は皮をむいてから縦6等分に切ります。
耐熱ボウルに入れて水(カップ2/分量外)を加えて隙間をあけてラップをし、約10分ほど電子レンジ(600W)にかけます。

まわりに1を入れて温めます。
3)<A>を耐熱ボウルに入れて混ぜてラップをせずに電子レンジ(600W)に2分30秒間かけたら、2の器に移し、卵黄を乗せたら完成です!
ちくわは縦半分に切って串を通します。
魚肉ソーセージも串を通します。