【あさイチ】さばそぼろ作ってみました!栗原はるみさんのレシピ

NHKあさイチ(2020年4月2日放送)でさばそぼろの作り方が紹介されたので、実際に作ってみました!
料理研究家の栗原はるみさんが教えてくれました。
さばそぼろのレシピ
さばそぼろを作りました。
さばでは無く、カジキマグロを代用して作りました。
野菜は粗みじんで火の通りが早く、カジキマグロでもとても美味しく、そぼろ丼のご飯とも合い、シイタケの美味しい味が調味料とからまって、栄養面でも良いと思います。
とても簡単で美味しい料理です。
さばそぼろの材料
・干ししいたけ4枚
・たまねぎ:2分の1コ(100g)
・にんじん:50g
・しょうが:(みじん切り)1かけ分
<A>
・酒:大さじ2
・砂糖:大さじ1
・みりん:大さじ2
・しょうゆ:大さじ3
・みそ:小さじ1
・サラダ油:大さじ1
さばそぼろの作り方
1)干ししいたけは30分~1時間、水で戻す。水けを軽く絞って軸を取り、粗みじん切りにします。
2)たまねぎ、にんじんは、それぞれ3~4ミリ角の粗みじん切りにします。
3)さばは中骨の両側の身を頭から尾の方向へスプーンでかき出し、小骨があれば除く。さらにスプーンで軽くたたきます。
4)フライパンにサラダ油を熱し、中火でしょうがを炒めます。
香りがたったら、3)を加え、ほぐしながら炒めます。
5)さばがほぐれたら、1)と2)のにんじんを加え、火が通るまで炒めます。2)のたまねぎを加え、よく油が回るまで炒め合わせます。
6)<A>を加えてサッと混ぜ、弱めの中火で2分間ほど煮ます。みそを加えて溶かし、約4分間、混ぜながら煮たら出来上がり!