【あさイチ】鯛の姿揚げの作り方!中国料理山野辺仁シェフのレシピ

スポンサードリンク
NHKあさイチ(2019年11月12日放送)ハレトケキッチンで鯛の姿揚げの作り方が紹介されました!

教えてくれたのは中国料理山野辺仁シェフです
スポンサードリンク
鯛の姿揚げのレシピ
鯛の姿揚げの材料
材料
たい:1匹
酒:大さじ4
塩:小さじ1と1/2
コショウ:適量
片栗粉:適量
油:大さじ3
豆板醤:大さじ1
<材料A>
ニンニク(みじん切り):1かけ
生姜(みじん切り):小さじ1
トーチ(みじん切り):大さじ1
干し椎茸:5ミリ角:2枚分
<材料B>
水:180ml
酒・醤油・砂糖:各おおさじ3
<材料C>
セロリの茎(5ミリ角):1本
ねぎ(みじん切り;1本
黒酢:大さじ1
<材料D>
水溶き片栗粉:大さじ4
細ネギ(小口切り):6本分
油:適量
ラー油:少々
鯛の姿揚げの作り方
1)鯛を3枚おろしにする要領で中骨に沿って尾びれの手前までに刃を入れます。
尾は残します
3)身の両面に格子状の切り目を入れます。
4)下味をつけて10分ほど置いたら水気を取って片栗粉を身の根元までまぶします。
5)180度に熱した揚げ油で身を下にしたら3分ほど揚げます。
6)中火で豆板醤、ニンニク、生姜、トーチ、干し椎茸を香りが出るまで炒めます。
7)材料BからDを加えて炒めて火が通ったら、器に盛った鯛にかければ完成です!
まとめ
鯛の姿揚げなんて、ご家庭では珍しいと思われるかもしれませんが、
それこそ、何かおめでたいことがあった時にこのレベルのお料理を出されたら喜びますよね!
スポンサードリンク