【あさイチ】たこプレシューマイの作り方【たこ焼きプレートレシピ】

スポンサードリンク
NHKあさイチ(2019年9月17日放送)で料理研究家の大石亜子先生がたこ焼きプレートを使ったシューマイの作り方を教えてくれました!
スポンサードリンク
たこプレシューマイのレシピ
たこプレシューマイの材料
タイトル
豚ひき肉240グラム
玉ねぎ1個
小エビ適量
焼売の皮24枚
オイスターソース小さじ1
砂糖小さじ2
塩こしょう適量
サラダ油適量
醤油小さじ2
生姜少々
片栗粉大さじ2
水80ミリリットル
玉ねぎ1個
小エビ適量
焼売の皮24枚
オイスターソース小さじ1
砂糖小さじ2
塩こしょう適量
サラダ油適量
醤油小さじ2
生姜少々
片栗粉大さじ2
水80ミリリットル
基本的にはシューマイの作り方と一緒
お好みでえびなどをのせてもokです
お好みでえびなどをのせてもokです
たこプレシューマイの作り方
1)ボウルに豚ひき肉や刻んだ玉ねぎ、片栗粉などを入れて手でこねて混ぜ合わせます。
なんと、シューマイなのにたこプレで作るときは包まないんです!
3)スイッチを切った状態で焼売の皮を引きます。
4)焼売の皮にいきなり肉ダネを入れます。
手で包むよりも簡単にできますし形がきれいにととのうというメリットがあります。
6)200度ほどの中温で 5分間焼いていきます。
7)皮に焼き色がついてきたら水を加えて蓋を閉めます。
8)130度ほどの低音で7分間蒸し焼きにしたら完成です!
まとめ
包む手間がいらないというのが最大のメリットですね。
お弁当に入れてもいいですね!
ホットプレート&たこプレレシピ
スポンサードリンク