【男子ごはん】スタミナラーメンの作り方【茨城県のご当地ごはんレシピ】

スポンサードリンク
男子ごはん(2019年10月27日放送)でスタミナラーメンの作り方について紹介されました!
日本各地に存在するB級グルメを栗原心平先生がアレンジ♪
家にいながらにしてB級グルメをアレンジして食べてしまおうという企画「47都道府県ご当地ごはん」の第8弾!
家にいながらにしてB級グルメをアレンジして食べてしまおうという企画「47都道府県ご当地ごはん」の第8弾!
スポンサードリンク
スタミナラーメンのレシピ
レバーとたっぷりな野菜が入った甘辛いあんを冷たい麺にかけて食べる絶品麺!

栗原心平先生が家で簡単に作れるようにアレンジしてくれました!
スタミナラーメンはひたちなか市のJR勝田駅近くで学生さんのために安くて栄養のあるものをということで誕生
スタミナラーメンの材料
材料2人分
豚レバー:150g
醤油:大さじ2
酒:大さじ1
おろししょうが:1かけ
かぼちゃ:1/8
にんじん:4cm
キャベツ:1/6
ニンニク:1かけ
中華麺(太麺):2玉
サラダ油:大さじ2
ごま油:大さじ1.5
片栗粉、酢、七味唐辛子:各適量
醤油:大さじ2
酒:大さじ1
おろししょうが:1かけ
かぼちゃ:1/8
にんじん:4cm
キャベツ:1/6
ニンニク:1かけ
中華麺(太麺):2玉
サラダ油:大さじ2
ごま油:大さじ1.5
片栗粉、酢、七味唐辛子:各適量
<餡>
醤油:大さじ3
オイスターソース、みりん、各大さじ1
酒:大さじ2
佐藤、鶏がらスープのもと(半煉り):各大さじ1/2
片栗粉:大さじ1.5
水:500cc
スタミナラーメンの作り方
1)にんじんの皮を剥いて、短冊切りにします。
2)洗って水気を吹いた豚レバーを縦に棒状に切ったらボウルに入れて、醤油と酒、おろししょうがを加えて揉み込み、30分ほど置きます。

BGMはプリテンダーズ:Don’t get me wrong
4)キャベツは芯を落として手で大きめの一口大にちぎってボウルに入れます。

レバーが入ってるボウルとは別のボウルです
6)新しいボウルに水と醤油、砂糖、鶏がらスープのもとを加えて混ぜたら、さらに片栗粉を加えて混ぜ合わせます。
7)熱したフライパンに油を引き、豚レバーを6のタレにつけてから片栗粉をまぶしたら揚げ焼きにします。
8)豚レバーの表面がきつね色に変わったら一度バットに取り出します。

ここでBGMはデヴィッドボウイのヤングアメリカンにチェンジ。
10)ニンニクとニンジン、キャベツを加えて全体を炒め合わせます。
11)油が回ったら豚レバーをバットから(フライパンに)戻してサッと混ぜ合わせます。
12)6で作った合わせ調味料をよく混ぜてから加えて3〜4分間煮ます。
13)中華麺を袋の表示通りに茹でます。
14)茹で上がった麺は流水でよく洗って水気を切ってから器に盛ります。
15)餡をかけたら完成です!
まとめ
最初は甘く、一味唐辛子のピリリとしたからさが後から来るのがポイントです!
・茨城県のご当地ごはん!
スポンサードリンク