【ハナタカ 】トマトのダシの作り方を森之翼先生が伝授【夏野菜の冷やしおでんに!】

ハナタカ(2019年8月22日放送)で、
野菜ソムリエプロの少年が教える選び方やマネしたくなる料理方法として紹介されたのは、夏野菜の冷やしおでんに使うトマトのだしの作り方です!

夏野菜の冷やしおでんに使うトマトのダシレシピ
森之翼先生によると、このトマトのダシはたくさんいろいろなことに使えるということで、
夏野菜の冷やしおでんに限らず、いろいろな料理に試してみるといいですよ!
トマトのダシの材料
昆布:10g
カツオ削り節:10g
塩:小さじ1強
水:900ml
トマトのダシの作り方
1)鍋に水を入れて、まずは強火で少し温めます。
2)昆布と削り節を煮込みます。
3)強火で1分したら沸騰しないようにとろ火で30分煮出していきます。
4)30分煮出したら、鍋から昆布と削り節を取り出し、ボウルに移します。
5)トマトをくし切りにします。
6)鍋にあるダシ(昆布と削り節を取り出した状態)にトマトを投入します。
7)沸騰させて中火で10分間煮込みます。
8)10分経ったらふきんを敷いたザルにあけて絞っていきます。

まとめ
トマトのダシを使った夏野菜の冷やしおでんは番組のゲストからの声も上々でしたね!
「若者からお年寄りまでいける味」

【ハナタカ】夏野菜の冷やしおでん&イカのさつまあげの作り方【森之翼先生のレシピ】
野菜ソムリエ⇒
野菜ソムリエプロ(森之翼先生)⇒
日本野菜ソムリエ協会