【ヒルナンデス】バンバンジーの作り方しっとりやわらかレシピ【五十嵐美幸シェフ】

家庭で簡単に作れるバンバンジーの作り方を中国料理「美虎」オーナーシェフの五十嵐美幸先生が教えてくれました!

Contents
しっとりやわらかバンバンジーレシピ
しっとりやわらかバンバンジーの材料
ねりごま:40g
粒マスタード:大さじ1
酢:大さじ2
醤油:大さじ1と2分の1
水:大さじ1
ごま油:大さじ1
ラー油:適量
焼肉のタレ(甘口):大さじ2※てんじゃんゆの代用
【付け合わせの野菜】
きゅうり:2分の1本
もやし
ミニトマト:6個
【メイン】
鳥ササミ:3枚
鶏がらスープ(有塩):200g
ラー油:適量
すりごま:適量
しっとりやわらかバンバンジーの作り方
まずは【ごまだれ】だ!
1)ボウルにねりごま、粒マスタード、酢、醤油、水、ごま油、ラー油といった調味料を混ぜ合わせます。
2)焼肉のタレ(※てんじゃんゆの代用)を加えてさらに混ぜます。

続いて【付け合わせの野菜】
1)きゅうりを細切りにします。
2)もやしを茹でてごま油をまぶします。
3)ミニトマトは半分にカットします。
メイン
1)火が通るのを均一にするためにラップでササミを挟んで、軽く叩きます。
2)フライパンに鶏がらスープを入れたら、火をつける前にササミを入れて、ゆっくりと火を通していきます。
3)7割ほど熱が入ったところで火を止めてササミを裏返します。
4)余熱で蒸し煮し、冷めるまでササミをスープの中に入れておきます。
5)手で触れるくらいまで自然に冷ましたら、ササミを手で裂きます。
6)器に【付け合わせの野菜】を乗せて、その上に手で裂いたササミを乗せます。
7)【ごまだれ】をかけてラー油、すりごまをかけたら完成です!
まとめ
バンバンジーって美味しいけど、家で作るとパサつくんですよね^^;
でも、今回しっとりやわらかくする方法がわかったので試してみようと思います!