【ヒルナンデス】かき氷総まとめ2019!【すもも蜜さん紹介】

いろんな珍しいかき氷ってたくさんありますよね。
でも、まだまだ、
2019年も進化し続けるかき氷の世界があるんです!
そこで今回のヒルナンデス(2019年8月23日放送)では年間1,000杯食べるマニア女子が厳選した「今から食べたいかき氷」総まとめが紹介されました!
Contents
2019今から食べたいかき氷!
かき氷マニアすもも蜜さん
2019年のかき氷について教えてくれるのは、かき氷マニアのすもも蜜さん!
- 三度のご飯よりかき氷が好きなOLさん(29歳)
- アイスが好きだったものの20歳でかき氷にハマる
- 年間1,000杯以上!1日9杯食べることも!

こだわりすぎシロップのかき氷
茄子と赤ワインのかき氷【麻布野菜菓子】
麻布野菜菓子の茄子と赤ワインのかき氷についてはこちらで詳しくご紹介しています。
味噌ピー高野豆腐in【みこや】
千葉県千葉市みこやの「味噌ピー高野豆腐in」1,080円

炒ったピーナッツを味噌と砂糖で味付けした「味噌ピー」をソースに使った甘じょっぱいかき氷。
自家製ミルクシロップと千葉県旭市のピーナッツクリームをこだわりの配合でミックス♪
まだ驚くの早い!
中にはなんと、豆乳で煮た高野豆腐が入っているんです!
営業時間:10時〜15時
定休日:火曜日・水曜日
紀州南高梅ぜんかい【ネコゴオリ】
大森ネコゴオリの「紀州南高梅ぜんかい」1,500円
1粒300円ほどの南高梅を贅沢に使ったかき氷です。
500個ほどの南高梅から1つ1つ手作業でタネを外してシロップで煮て、
梅肉と3種類の砂糖から作る自家製シロップと合わせてミキサーにかけて作るこだわりのシロップです!
営業時間:〜21時30分(※日によって異なるという情報が)
定休日:不定休
専門店じゃないのに人気のかき氷
いちごエスプーマソース【ブンブンブラウカフェ・ウィズビーハイブ】
ブンブンブラウカフェ・ウィズビーハイブの「いちごエスプーマソース」864円
週末は3時間待ちの行列ができるラーメン店ということですが、
このラーメン店で話題なのが高さ25cmのかき氷「いちごエスプーマソース」です!

中が空洞になっているので内側に入れるように食べるとキレイに食べられるそうです。
営業時間:12時から15時・18時から23時(日・祝12時から1時6時)
定休日:水曜日
ほうじ茶と黒ゴママスカルポーネ【アジアンブリーズ】
アジアンブリーズ「ほうじ茶と黒ゴママスカルポーネ」950円
タイ古式マッサージなどが受けられるサロンでいただける名物かき氷が「ほうじ茶と黒ゴママスカルポーネ」

トッピングのドライいちご。
そして中にはきな粉が…
いろんな味を楽しめすぎな一品です♪
営業時間:12時から翌4時
大吟醸の酒粕クリーム【三軒茶屋桜一】
三軒茶屋桜一の「大吟醸の酒粕クリーム」1,200円
絶品ちゃんこと日本料理がいただける和食店で、
大吟醸の酒粕を使ったかき氷が「大吟醸の酒粕クリーム」

トッピングの甘く煮た生姜がすごくいいアクセントになっていて、
アルコールは飛ばしてあるのでお子様でも美味しく食べられるとのこと。
営業時間:17時から23時(金土:17時30分から24時)
定休日:月曜日
進化したインスタ映えかき氷
プディング【慈げん】
埼玉県熊谷市慈げんの「プディング」972円
生の卵黄が乗っていて、
白身の部分はミルククリームでプリンのような味わい。
10万円!キャビアのかき氷【クレール】
奈良県の氷匠・クレールの「キャビアのかき氷」10万円

クリームパインソーダ【和kitchenかんな】
三宿・和kitchenかんなの「クリームパインソーダ」1,200円
見た目はクリームソーダにそっくりなかき氷。
石垣島産のパインが入っていて青いのに実はパイン味のシロップというサプライズ演出★

まとめ
実は今やかき氷って夏だけでなく、一年を通して楽しめるスイーツになったんですよね!
これは2019年以降もかき氷が「熱い」かも。
毎食ってこと…?