【ヒルナンデス】セルフカット&前髪ヘアカット術をakaneさんが伝授

在宅が続くと多くの人が悩むのが髪が伸びても切に行けなかったり、カラーしたところが地毛が目立ってきて…という悩みですよね。
そこで、今回のヒルナンデス(2020/05/05放送)で紹介されたのは、
人気美容師さんたちが教えてくれる、
おうちで簡単にできるセルフヘアカットとセルフカラー術について!
セルフヘアカット術をakaneさんが伝授
南青山のNORA HAIRSALONのakaneさん(28歳)が教えてくれました!
akaneさんのところに届く1番多い悩みが「前髪の悩み」
自分で切りたいけど難しい。
切ったけど失敗した。
という方が多いということ。
でもたった2つのことに気をつければ前髪が上手に切れると
akaneさんは言います。
セルフ前髪カットのやり方
ポイントは黒目と黒目の間だけをカットするイメージ。
1)カットするのは黒目と黒目の間だけなので、ここが三角形になるように前髪を取ります。
2)パッツン感を出したい場合には真横にカットしますが、それ以外なら斜め45度にハサミを入れて切っていきます。
※目の上に合わせて指は水平にして髪の毛を挟み、ハサミの先端を上にして斜め45度にし、指に沿って少しずつカットしていきます。
手は浮かさないようになるべくおでこにつけて鏡を見ながらカットします。
※顔を下げて髪の毛を持ち上げて切ると切った後下ろしたら前髪が短くなって髪の毛が上がったり、ガタガタになるので
3)切ったところときってないところの段々をつなげるには、左手の指で髪の毛を挟んで、左手首を下げるといらないところが出てくるので、毛先のガタガタ部分を揃えるようにしてカットします。
※ハサミの先端は指に対して斜め45度にしてカットします。
リップ&顎ラインでおくれ毛を作ってボリュームダウンする方法
1)前髪の横の部分を取り分けます。
2)こめかみの位置ともみあげの位置を3〜5ミリくらいとってクリップで留めます。
3)前髪の横とこめかみの毛束を合わせたら、リップラインくらいになるように前上がりになるようなイメージでカットします。
※髪の毛を挟んだ指を縦にしてハサミは斜め45度にしてカットします。
4)もみあげの毛は顎のラインでハサミを斜め45度にしてカットします。
まとめ
こうやってプロにはもちろん叶わないものの、ここで教わったことをしっかりとできるようになれば、美容院に行けるようになるまでなんとか形になるかもしれませんね!