ポイ活がヒルナンデスで話題!中野めぐみさんの献立ノート節約主婦ワザ

ヒルナンデス(2019年9月19日放送)で6年で1000万円貯めた節約アンバサダーの中野めぐみさんの5つの節約ワザを紹介!
Contents
節約アンバサダー・中野めぐみさんの節約ワザ
看護師として働く主婦の中野めぐみさん
年間200万円弱で6年間で1000万円貯めたそうです。
・中野めぐみさんの節約術はZIPでも話題に!

1週間ごとに献立表を決める
四人家族を支える中野めぐみさんは、節約ワザとして1週間ごとに献立表を作ることを紹介してくれました。
1週間分の献立表ノートを作ることによって無駄な買い物が減って節約になるそうです!
1週間分の献立表ノートの例
1週間の献立はルーティン化させているそう。
火曜:揚げ物
水曜:肉料理
木曜:麺
金曜:丼メニュー
土曜:鍋・鉄板料理
日曜:家族のリクエスト

・月曜日は魚メインの料理
焼きジャケ、お刺身、ホッケ焼き
・火曜日は揚げ物
チキンカツ、唐揚げ、サーモンフライ
・水曜日は肉料理
焼肉チャーハン、サイコロステーキ、ポークソテー
ポイ活&アプリの節約ワザ
ポイ活を毎日30分
中野めぐみさんは1日30分間スマホでポイ活をしているそう。
ポイ活とはポイント活動の略
スマホを使ってアンケートや新商品のモニターに協力することでポイントがたまるシステム。
・モニターに関してはこちらが詳しいです。
お金を支払うときは現金ではなくポイントが貯まるクレジットカードで払うことによって、現金よりもお得に。
お小遣いアプリCODE(コード)
CODE(コード)はレシートとバーコードを読み取るだけでポイントが貯まるアプリ。
企業側にとってはマーケティングになるようです。
家計簿機能もあるのでスキャンで読み取ったレシートから家計簿を自動作成してくれます!
買い物の節約ワザ
レシーピ
レシーピは、スキャンしたレシートの中にある食材を使ったレシピを教えてくれるアプリ。

つまり、今日買ったものからレシピを教えてくれるってわけですね!
懸賞で商品を試す
気になる商品は懸賞で試すといいます。
新商品などは結構な確率で当たったりすることもあるそうです。

買い物に子供と一緒に行かない
中野さんは買い物は1人で行くことを心がけているそうです。
子供を連れてくると、どうしてもおもちゃやお菓子をおねだりされてしまうので余計な出費を増やさないための節約ワザです。

お父さん、節約のためですよ!
食費を浮かせる常備菜レシピ
1ヶ月の食費は月4万円!

その秘密は常備菜にありました!
常備菜は休日にまとめて作ることで
数種類同時に調理できるので時間が短縮できます!
ナスの揚げびたしの作り方
1)味が染み込みやすくなるようにナスに切れ目を入れます。
2)素焼きにして焦げ目がついてから揚げ焼きにします。
3)砂糖小さじ(2分の1)を入れためんつゆに30分ほどつけたら完成です!
まとめ
消費税も上がりますし、ますます節約は必須になってきますよね。
今回紹介された節約ワザ、自分にはできないと思わずに、すこしずつ試しみてくださいね!