【ホンマでっかTV】チキン南蛮宮崎風の作り方!ロバート馬場さんレシピ

スポンサードリンク
ホンマでっかTV(2019年9月25日放送)で宮崎風チキン南蛮の作り方が紹介されました。
さんまさんの胃袋を掴むロバート馬場さんが革命的な料理を披露!
スポンサードリンク
宮崎風チキン南蛮のレシピ
簡単ゆで卵を使った時短でチキン南蛮ができるレシピです!
宮崎風チキン南蛮の材料
材料
鶏むね肉
米酢
生姜
卵
大根の皮の漬物(自家製)
赤たまねぎ
マヨネーズ
ゆず胡椒
塩コショウ
小麦粉
キャベツ
米酢
生姜
卵
大根の皮の漬物(自家製)
赤たまねぎ
マヨネーズ
ゆず胡椒
塩コショウ
小麦粉
キャベツ
<甘酢ソース>
酢:大さじ4
砂糖:大さじ2
醤油:大さじ4
宮崎風チキン南蛮の作り方
1)鶏むね肉の皮を取ります。
2)鶏むね肉を一口大にカットします。
食感を柔らかくするには鶏胸肉の繊維を断ち切るようにするカットする。
筋繊維が走っているので、そこを切るように。
筋繊維が走っているので、そこを切るように。
米酢につけることで食感がさらに柔らかくなります
5)容器に卵を割り、沸騰したお湯に入れます。
こうすることによって、ゆで卵が出来上がるので、
ゆで卵から作る手間が省けます※少量のお湯でもOK
ゆで卵から作る手間が省けます※少量のお湯でもOK
7)容器の中に細かく刻んで水にさらした赤たまねぎを入れて、その上に5のゆで卵を乗せます。
ゆで卵を上に乗せることで熱で赤たまねぎの辛味を飛ばします
9)6の刻んだ大根の皮の漬物を加えます。
10)別の容器にマヨネーズを入れて、マヨネーズに柚子胡椒を溶かします。
11)9の容器の中に10の容器の中身を加えて混ぜ合わせます。
12)3で米酢につけておいた鶏むね肉をキッチンペーパーにおいて水分を取ります。
13)鶏むね肉に塩と胡椒を振って下味をつけます。
14)鶏むね肉に小麦粉をまぶします。
15)卵を最後につけたらフライパンで鶏むね肉を焼きます。
油は少なめで揚げ焼にします。
17)15で焼いた鶏むね肉を甘酢ソースに絡めます。
18)お皿に盛ったら、刻んだキャベツ、タルタルソースを添えて完成です!
まとめ
鶏むねに肉にはもも肉よりも疲労回復物質が2倍…
ってそんなことよりも時短の簡単ゆで卵の作り方ですよ!
ゆで卵って沸騰したお湯に生卵を入れればいいんですね!
スポンサードリンク