【マツコの知らない世界】ほうじ茶スイーツ!ティグラートのほうじ茶ジェラートなど

マツコの知らない世界(2019年11月19日)でほうじ茶スイーツを紹介!
ほうじ茶にスイーツ?と驚くなかれ。
抹茶スイーツよりもコクや甘みがお口の中に広がるかも!?
ほうじ茶スイーツはというと…
Contents
ほうじ茶スイーツ
ほうじ茶スイーツ用の利招園茶舗のほうじ茶
利招園茶舗には、ほうじ茶スイーツ用のほうじ茶があるということ。

渋みが少なく、甘みやコクがあるのが特徴ということなのですが、
こうなってくると、ほうじ茶スイーツもいいのですが、
ほうじ茶自体も飲んでみたいという人が殺到するかも!
ほうじ茶ジェラート【TIGRATOティグラート】
ほうじ茶とジェラートなんて合うの?って思う方もいるかもしれませんが、
とんでもなく上品な味に!

ほうじ茶を食べてからゴルゴンゾーラを食べて、
最後に混ぜ合わせて食べます
口コミでも評判のほうじ茶ジェラートはTIGRATO(ティグラート)でいただけます。
・TIGRATO(ティグラート)
営業時間:11時から23時(土曜日12時から22時・日曜祝日定休日)
ほうじ茶ソフトクリーム
お茶屋さんのソフトクリーム【辻利兵衛本店銀座店】
・営業時間:11時から23時
ソフトクリームは火を入れないのでほうじ茶の香りが残ることと、
お茶屋直営店なので茶葉をふんだんに使えるのがポイント。
ほうじ茶ソフトクリーム【森乃園】
営業時間:12時から17時

一見、チョコレートのソフトクリームだと勘違いしてしまう方も多いと思いますが、
食べてびっくり…ほ、ほうじ茶!
極上ほうじ茶羊羹【森乃園】
・極上ほうじ茶羊羹(450g):2,400円
森乃園はようかんも人気で、
ベースはようかんで、ほうじ茶の味わいがほんのり乗っかってくるということ。
ほうじ茶どら焼き【近江茶丸吉】
営業時間:10時から18時(火曜日定休日)

出典:houjicha-maruyoshi.com
普段みなさんが食べているどら焼きと同じようにお茶に合うので、
ほうじ茶にこのほうじ茶どら焼きを合わせてもいいかもしれませんね。
ほうじ茶バウムクーヘン【中村藤吉本店】
営業時間:10時30分から20時30分
ソフトクリームやどら焼きは想像できるのですが。
でも、これが評判いいんだな…
ほうじ茶ロールケーキ
ほうじ茶ロール【パティスリーカメリア銀座】
・営業時間:14時から翌2時(土13時から20時)
生地とクリームの両方にほうじ茶を使用した、
高級クラブのママが通う名店のほうじ茶ロール(2,800円)
おみやげにも最適で毎日完売するそうです。
千紀園
こちらの「ほうじ茶ロールケーキ」はお取り寄せできます!
|
ほうじ茶スイーツを紹介してくれる倉橋佳彦さん
ほうじ茶スイーツを紹介してくれる倉橋佳彦さんは、
年間400個以上のほうじ茶スイーツを食べるスイーツ男子で、
FEBRUARY KITCHEN(フェブラリーキッチン)というカフェの店長で NITCHAのディレクターや日本茶バリスタでも活動されているイケメン男性です。
フェブラリーキッチンの場所と営業時間
営業時間:8時から18時(水曜日が定休日)
まとめ
ほうじ茶は焙煎することによってカフェインが抜けてくるので低カフェインになるということ。
カフェインが苦手だという人にもおすすめです。
というか、ほうじ茶スイーツなら問題なく食べられるか!