【あさイチ】山海のかぶら蒸しのレシピで作ってみました!

NHKあさイチ(2020年3月12日放送)で、山海のかぶら蒸しの作り方が紹介されたので、実際に作ってみました。
教えてくれたのは、レストランオーナーシェフの西芳照先生です。
山海のかぶら蒸しのレシピ
山海のかぶら蒸しの材料
* かぶ:2コ(200g)
* そばの実(乾):6g
* 上新粉:大さじ1と1/3
* 牛薄切り肉:12枚(100g)
* しめさば(焼いたもの):6切れ(30g)
A
* だし:120 ml
* 塩:少々
* うす口しょうゆ:少々
* みりん:少々
* かたくり粉:小さじ1強
B
* おろしわさび:適量
* ディル:適量
山海のかぶら蒸しの作り方
1)「かぶ」は皮をむいて、すりおろし、「塩(少々/分量外)」をふります。
「そばの実」は約30分間、「だし(分量外)」につけておき、水けをきります。
2)ボウルに「1)」と「上新粉」を入れてよく混ぜます。
鍋に移し「弱火」にかけたら、とろみがつくまで1分間弱、練ります。
3)「牛薄切り肉:2枚」を広げて十字において、「2)の1/6の量」を中央に
のせて広げます。上に「しめさば:1切れ」をおいて、「肉」で丸く巻きます。
これを6コ作り、耐熱の器に入れて約10分間、蒸します。
4)「A」を鍋に入れて煮立たせたら、「かたくり粉」を同量の水で溶いて加え、
とろみをつけます。
5)器に「3)」を盛り付け、「4)」をかけて、「B」を添えたら完成です!
まとめ
「山海のかぶら蒸し」を作りました。「そばの実」が無いので、
「肉」と「サバ」が合うのか出来るまで心配でしたが、「かぶ」のふんわり感と
さっぱりした味わいが「肉」と「魚」を上手くまとめていて、食べごたえが
ありました。見た目がおしゃれな料理になりました。
【調理時間:約20分】