【きょうの料理】トマトとえびの夏カレーレシピ【栗原はるみ先生】

料理研究家の栗原はるみ先生のお宅に伺って谷原章介さんと
旬の料理を使って季節まるごとお届けするという企画の1日目は
トマトとえびの夏カレー。
そしてデザートにパインとココナツミルクのアイスです!
トマトとえびの夏カレーのレシピ
トマトの酸味と濃厚なえびの旨味を絶品のスパイスで仕上げた栗原はるみ先生イチオシのカレーです。
トマトとえびの夏カレーの材料
トマト:5、6個
<みじん切りチーム>
玉ねぎ:1個
ニンニク:小さじ1
生姜:小さじ1
<スパイスチーム>
クミンシード:小さじ2
カレー粉:大さじ2
ガラムマサラ:小さじ1
白ワイン:カップ1/2
バジル:適量
ご飯:適量(男ならたっぷり行け!)
パクチー:お好みで
ナン:お好みで
福神漬け:お好みで
サラダ油
バター
塩
コショウ
トマトケチャップ
トマトとえびの夏カレーの作り方
1)トマトは4〜6等分にカット。くし形にします。
2)玉ねぎはみじん切りにします。
3)えびのからと尾を取ったら、包丁で縦に切り込みを深く入れて背わたを取ります。

5)火が通ってきたらみじん切りにした玉ねぎを加えます。

7)続いてガラムマサラ、最後にカレー粉を粉っぽさがなくなるまで炒めます。

3種のスパイスで香り高くするのがポイント
9)白ワインを加えてアルコールが飛ぶまで煮立てます。
10)ここでパクチーの根をお好みで加えます。

12)蓋をしてトマトが柔らかくなるまで弱火で8〜10分ほど煮込みます。
13)玉ねぎなどを炒めていたフライパンに油を引いてえびを炒めます。
14)ちょっとだけ塩コショウします。
15)炒めたえびをカレーに加えます。
16)最後にトマトケチャップと塩で味を整えます。
まとめ
やっぱ、カレーといえばスパイス!
3週類のスパイスが決め手なんですね。
栗原はるみ先生の息子さん、栗原心平先生の男子ごはんについてはこちら。