【教えてもらう前と後】フライパンでごはんを炊くフライパン炊飯法!

教えてもらう前と後(2019年10月1日放送)でフライパンでごはんを炊く「フライパン炊飯法」のやり方について紹介されていました。
フライパンでごはんを炊く!?
おにぎり専門店ミシュランガイド東京2019掲載「浅草宿六」の三浦洋介さんは、家庭の調理器具でも簡単に美味しくご飯を炊ける方法があると言います。

実は27cmのフライパンで3合のご飯が炊けるそう。
フライパン炊飯方法
1)ボウルにお米を入れて、お米の表面だけをすすぐ程度で1度だけ洗います。
2)水を捨ててザルにお米をあげたら15分間放置します。
4)強火で7分間炊飯します。
5)ぶくぶくと泡が出てきますので、泡が落ち着いてきたら火を止めるサインになります。
6)火を消して10分間蒸らしたら完成です!
フライパンで炊飯したごはんの感想
フライパンでごはんを炊くというと半信半疑な方が少なくないと思います。
実際に梅沢富美男さんも「フライパンで炊くな!」と言っていましたが、実際に食べてみると…
「うまいじゃないの。」
とのこと。
スタジオ中が「美味しい」で溢れていましたね!
まとめ
土鍋で炊いたご飯にも負けないくらいの美味しさになるということなので、絶対に試したいですね!