【この差って何ですか?】ミートソースは太りにくい!【太りやすい麺類と太りにくい麺類の差】

太りやすい麺と太りにくい麺!?
パスタには太りやすいものと太りにくいものがあるって知ってましたか?
太りやすいというのは麺類なら誰もが想像できるはず。
だからこそ、ダイエット中は麺類を控えたりしますよね。
でもみなさんが気になるのはやっぱり「太りにくいパスタ」ですよね?
そこで、この差って何ですか(2019年10月1日放送)で紹介される中でも太りにくいパスタを中心に理由についてもご紹介したいと思います!

太りにくいパスタはミートソース
ミートソースやペペロンチーノ、ジェノベーゼなどパスタには色々な種類がありますよね。
- カルボナーラ
- ペペロンチーノ
- ナポリタン
- たらこパスタ
- ミートソース
この中で、
パスタの中で太りにくいのはミートソースなんだそうです!
ミートソースが太りにくい理由
ニンニクや唐辛子などしか入っていないペペロンチーノや、
ほとんど具材のないジェノベーゼの方が太りにくいように思えますが、
実は具材が少なく麺だけを食べることで急激に血糖値が上がってしまうので、
体は麺の糖分を脂肪として溜め込んでしまおうとするそうです。
パスタの場合にはたんぱく質や食物繊維と一緒に食べる方が太りにくいので、
ひき肉などの肉類のたんぱく質や玉ねぎなどの食物繊維が入っているミートソースの方が太りにくくなるということです。
かえって太りやすくなってしまうので注意
まとめ
具材がたっぷりなミートソースの方が太りにくかったり、
こってりしたイメージのある味噌ラーメンが太りにくかったりというのはかなり意外ですよね!
でもこれからはどうせ食べるならミートソース&味噌ラーメンということですね。
(もちろん2つ一緒にはNGですよ)
・太りにくい麺類