【ビビット】夏太り対策筋肉体操のやり方!【家事のついでに】

ビビット(2019年9月5日放送)で家事をしながら痩せる方法・家事のついでに夏太りを解消する方法について紹介されました!
Contents
夏太りに注意!
ダイエット外来の工藤孝文先生によると、
9月の夏太りは要注意ということ。
夏太りの原因
夏は体温と気温が近いせいで体が熱を作る必要がなく、
消費カロリーが減ってしまうそう。
つまり、基礎代謝が落ちてしまい、太りやすくなるということに。
夏太りの改善には筋トレが有効
近畿大学准教授の谷本道哉先生は「筋肉は泊まれない」とおっしゃいましたが、
日常の中でついでにできる筋トレこそ夏太り改善の鍵があるようです。
夏太り対策筋肉体操のやり方
前後ランジ【掃除機をかけるついでに】
ヒップアップに効果的な筋肉体操です。
1)掃除機をかけながら前膝と後ろ膝を直角になるまで倒します。
2)前と後ろ、前後で行います。
遠くの方に行けば行くほどいいそう。
カールエクステンション【電子レンジでチンするついでに】
二の腕がスッキリ♪
1)ひじを曲げる方の手をグーにします。
2)押さえる方の手はチョップにします。
3)チョップはグーの手首のところに当ててお互いを押し合いながら力を入れていきます。
4)電子レンジのカウントダウン表示を見ながらこれを10回行います。
チョップの方は二の腕に力が入るようにします。
サイドベンド【洗濯物干しのついでに】
ぽっこりお腹に効く筋肉体操です。
1)膝を曲げないようにして上半身を横に倒します。
2)元の状態に戻します。
3)反対にして行います。
まとめ
ついでと言いつつ、ちょっと無理やりなところもありましたが、
習慣化するのにはちょうどいいですよね!