【おかずのクッキング】かぼちゃの炒り煮の作り方【土井善晴先生のかぼちゃレシピ】

スポンサードリンク
おかずのクッキング(2019年10月19日放送)でかぼちゃの炒り煮の作り方について紹介されました。
素材のレシピ。
今回は、かぼちゃを素材にしたレシピ
今回は、かぼちゃを素材にしたレシピ

教えてくれたのは料理研究家の土井善晴先生。アシスタントは堂真理子アナウンサーです。
スポンサードリンク
かぼちゃの炒り煮のレシピ
定番の煮物に、香ばしさを加えたおかず。
病みつきになる味のレシピですよ!
かぼちゃの炒り煮の材料
材料2人分
かぼちゃ:350g
植物油:大さじ4
砂糖:大さじ2
醤油:大さじ1
酒:大さじ3
植物油:大さじ4
砂糖:大さじ2
醤油:大さじ1
酒:大さじ3
かぼちゃの炒り煮の作り方
1)かぼちゃを種ごと3cm大の大きさに切ります。
種の周りも美味しいので種ごと使います
鍋にふたをして炒り蒸しにします
4)美味しそうな焦げ目がついたら、砂糖と醤油、酒で味付けします。
5)火を強めて炒りつけます。
6)お皿に盛り付けたら完成です!
かぼちゃの炒り煮のお味は?
本当に柔らかそうでしたが、
じっくり火を通しているので甘さも凝縮されているので、
普通の煮物とは全然違う美味しさに!
まとめ
料理って仕上げやタイミングの中でどんどん味が変化しているので、
焦がしながら醤油を垂らして絡めただけでも、本当に香ばしさが伝わってくる一品に。
・10月19日に紹介されたかぼちゃレシピ
スポンサードリンク