【プルドポークの作り方】あさイチで紹介されたレシピ

NHKあさイチ(2019年10月9日放送)でプルドポークを家庭で作る方法について紹介されました!
Contents
プルドポークとは?
プルドポークとはカナダの家庭料理で、
様々な料理に活用できてレパートリーが増える便利な豚肉料理になります。

パンに乗せたり、
ハンバーグとして挟んだり、
パスタやピザの具、サラダに入れたり、
料理のちょい足しに、
とろっとろに溶けちゃう〜!
プルドポークのレシピ
長時間蒸し煮にするのでお肉から余分な脂が落ちて女性にもヘルシーな料理ですよ!
プルドポークの材料
ニンジン
セロリ
豚肩ロース:300g
塩コショウ
水:300ml
プルドポークの作り方
1)玉ねぎやニンジン、セロリなどといった野菜をスライスします。
2)スライスした野菜を鍋の底に敷きます。
5)野菜が浸かるくらいに水を注ぎます。
6)鍋を火にかけて蒸します。
圧力鍋なら30分
8)豚肉をトングなどで持ち上げた時に自然な柔らかさになっていたら完成です!
プルドポークの味はどんな感じ?
お肉の味がしっかりしているのに、ホロホロ感があって、
噛めば噛むほど、味がジュワッと口の中に広がる感じ。
他の豚料理で感じるような脂ぽさが、ほとんどないそう。
プルドポーク活用法
・グラタン
・チャーハン
・ミネストローネ:スープの具材に
・ポテトサラダ
冷凍&冷蔵保存法
たくさん作っておけば…
- 冷蔵で4日OK
- 冷凍で1ヶ月OK

まとめ
2時間というと結構長いし面倒と思われるかもしれませんが、
何かのついでに行ってしまえば、あまり気になりませんし、
何よりも「とろっとろ」ですよ♪