【シブ5時】鍋しぎ・なすと豚肉のみそ炒めの作り方【きじまりゅうたさんのレシピ】

スポンサードリンク
シブ5時(2019年9月4日放送)で鍋しぎ・なすと豚肉のみそ炒めの作り方を料理研究家のきじまりゅうた先生が教えてくれました!
スポンサードリンク
鍋しぎ・なすと豚肉のみそ炒めレシピ
きじまりゅうた先生の家では定番の鍋しぎ・なすと豚肉のみそ炒めの作り方です!

きじまりゅうた先生の思い出の味を再現★
なすと豚肉のみそ炒めの材料
材料(2人分)
なす(2)
ピーマン(1)
豚ロース肉(200g)
サラダ油(適量)
ピーマン(1)
豚ロース肉(200g)
サラダ油(適量)
<合わせ調味料チーム>
みそ(大さじ2)
砂糖(大さじ1)
みりん(大さじ1)
醤油(大さじ2分の1)
水(大さじ2)
なすと豚肉のみそ炒めの作り方
1)なすとピーマンを1cm幅に輪切りにします。
2)ボウルに水を張り、なすを水にさらします。
3)フライパンになすを入れてから、油を入れた後に火をつけます。
ポイントは火をつけるタイミング。
油がはねないようにします。
油がはねないようにします。
こうすることでまるで揚げたような食感になります
6)一口大に切った豚肉を焼き色がつくまで炒めて<合わせ調味料チーム>を入れます。
7)なすとピーマンを加えて炒めます。
ピーマンの色が鮮やかになり、汁気がなくなったら完成です!
まとめ
ナスに味がしみわたって、めっちゃごはんが食べたくなる一品。
やばい、お腹が減ってきた…
食べなくても美味しいってわかるレシピですし、
油がはねないような配慮。きじまりゅうた先生らしいですね!
きじまりゅうたさんのレシピ
スポンサードリンク