【1分間だけ伸ばせばいい】壁ペタ伸ばしで1分ストレッチ【佐藤義人】

シューイチ(2019年9月8日放送)で壁で1分ストレッチのやり方について紹介されました!
Contents
1分間だけ伸ばせばいい
1分間だけ伸ばせばいいは、シューイチで紹介されたほか、世界一受けたい授業や日テレ系人気番組No.1決定戦(2019年10月6日)などでも紹介されて話題になっているストレッチ法です。
佐藤義人先生が考案
1分間だけ伸ばせばいいストレッチを教えてくれるのは、
「ゴッドハンド」とも紹介された、アスレチックトレーナーの佐藤義人先生。

佐藤義人先生の壁で1分ストレッチ
1分ストレッチとは、使っていない筋肉を伸び縮みさせて、正しく動かすことによって柔軟性を取り戻して、様々な効果が期待できるということ。
腰痛
股関節痛
ケガの予防
疲れ解消
肩甲骨と背中周りの筋肉がどれだけ動いてないかチェック
肩甲骨の筋肉
1)右手の手のひらを外側に向けて腕を上げます。
2)反対側も同じように行います。
問題があると腕が上がらなくなります
背中周りの筋肉
1)うつ伏せになって腕を真上に伸ばします。
2)足を床から離さないようにして上体を反らします。
3)上体を反らしたままで5秒間キープします。
壁で1分ストレッチのやり方
壁ペタ伸ばしのやり方
1)足を肩幅に開いて壁につま先を向けて立ちます。
2)手をバンザイして手のひらを壁につけます。
3)胸を壁につけます。
4)胸を壁から離さないようにしてゆっくりと腰を落としていきます。
5)1セット10回を目安に行います。
背中をスッとまっすぐにして腰痛改善効果も期待できます
肩ねじり伸ばしのやり方
1)壁に向かって横向きに立ちます。
2)頭の高さで壁に手をつきます。
3)指先を後ろにします。
4)手をついたままで足からゆっくりと回転して正面を向きます。
5)10秒ほどこのままキープします。
6)左右3回ずつ行います。

胸の筋肉を伸ばし、
上半身の正しい姿勢づくりと肩こり解消効果が期待できます
まとめ
壁で1分ストレッチによって中山秀征さんの上がらなかった腕が上がるようになってましたね!
・こちらも参考にどうぞ!
「1分間だけ伸ばせばいい」の著者でもあります。