【スッキリ】かぶと枝豆の冷製ポタージュレシピ【Atsushiの魔法の美腸スープ】

スポンサードリンク
火を使わず、鍋も使わずミキサーだけで5分でできちゃう!
美の達人Atsushi先生が伝授する魔法の美腸スープは「かぶと枝豆の冷製ポタージュ」です!
スポンサードリンク
かぶと枝豆の冷製ポタージュレシピ
旨味成分となるのは…
・コンソメにイノシン酸
・クリームチーズにグルタミン酸
・コンソメにイノシン酸
・クリームチーズにグルタミン酸
かぶと枝豆の冷製ポタージュの材料
材料(3食分)
かぶ:小2
枝豆:300g(さやつき)
クリームチーズ:50g
ニンニク:2片
豆乳:400ml
水:200ml
オリーブオイル:大さじ1
固形コンソメスープの素:2個
塩:少々
ブラックペッパー:少々
枝豆:300g(さやつき)
クリームチーズ:50g
ニンニク:2片
豆乳:400ml
水:200ml
オリーブオイル:大さじ1
固形コンソメスープの素:2個
塩:少々
ブラックペッパー:少々
かぶと枝豆の冷製ポタージュの作り方
1)ミキサーにニンニク、鞘から取り出した冷凍枝豆(解凍したもの)を入れます。

枝豆は食物繊維が豊富なので貧血予防にも夏バテ防止にも効果的です
かぶは皮ごと葉ごとまるまる使うのがポイントです。
4)1〜3までの材料を入れたらミキサーで滑らかになるまでかくはんします。

あとは涼しげなお皿に注げば完成です!
管理栄養士の池上淳子先生によると、生のまま丸ごとミキサーにかけていたので、栄養素を逃すことなく丸ごと栄養を取れるスープになっているとのこと。
まとめ
ポタージュだけだとワントーンなので、コショウやオリーブオイルをかけてアクセントをつけてあげるのもいいようです。
・さば缶とキムチの韓国風スープはこちら
スポンサードリンク