【ハナタカ 】豆腐の水分を抜く方法!水切りは重しを使えば超簡単!

スポンサードリンク
ハナタカ (2019年11月14日放送)で豆腐の水分を簡単に抜く方法について紹介されました!

豆腐の水分を抜く方法について教えてくれたのは眞実一路の眞鍋英伸店長です。
切り込みを入れて水分を出したり、
キッチンペーパーで水切りしたり、
豆腐を切って電子レンジでチンしたり…
開き直って「面倒だから水は切らない」という方も。
でも、家にあるものを使ってかなり簡単に豆腐の水切りができるんですよ!
豆腐の水分を抜く方法
豆腐の水切りですが、レンジでチンしたり冷凍庫に入れるのが有名ですが、
実はお皿で重しを乗せるだけで簡単に水切りができるんです!
1)豆腐をお皿の上に乗せます。
2)豆腐をもう1枚のお皿でサンドイッチするようにしてふたをします。
3)その上に重しを乗せます。
重しを乗せておくと10分程度で勝手に水が抜けるそうです。
まとめ
重しは豆腐が潰れない程度の重さにすることがポイントだということです!
スポンサードリンク