【あさイチ】豆腐と豚肉の重ね蒸しのレシピで作ってみました!

NHKあさイチ(2020年4月20日放送)で、豆腐と豚肉の重ね蒸しの作り方が紹介されたので、
実際に作ってみました。
教えてくれたのは料理研究家のパン・ウェイ先生です。
豆腐と豚肉の重ね蒸しのレシピ
豆腐と豚肉の重ね蒸しの材料
材料:2人分
* 木綿豆腐:1丁(300g)
* 豚バラ肉(焼き肉用):160g
A
* 紹興酒:大さじ2
* しょうが(みじん切り):大さじ2
* しょうゆ:大さじ1
* 豆鼓(トーチ/刻む):小さじ1と1/2
* かたくり粉:小さじ2
* 黒砂糖:小さじ2
* ごま油:小さじ1
* オイスターソース:小さじ1
* チキンスープのもと(中国風):小さじ1
* レタス(大):1枚
* ミニトマト:2~3コ
* きゅうり:2分の1~1本
B
* パクチー(2センチ長さに切る):2本分
* クコの実(水で戻す):大さじ1
豆腐と豚肉の重ね蒸しの作り方
1)「豆腐」は、パックに2か所切り目を入れて上下を返し、
バットに入れ斜めにして30分間以上おいて水切りをしておきます。
厚さを半分にカットします。
2)「豚バラ肉」を8ミリ四方にカットしてボウルに入れ、Aを混ぜます。
3)耐熱のバットに「レタス」を敷き、上に(1)を並べたら(2)をのせます。
4)フライパンにオーブン用の紙を敷いて、別の耐熱のバットを裏返しておき、
沈まない程度の水を注ぎます。「3)」をのせて、ふたをし「強めの中火」で約15分間蒸します。
5)皿に盛り、5ミリ角に切った「ミニトマト」、「きゅうり」、「B」をのせたら完成です!
まとめ
「豆腐と豚肉の重ね蒸し」を作ってみました。
「木綿豆腐」の代わりに「絹ごし豆腐」を使い、「プチトマト」の代わりに「中玉トマト」を使い、
「パクチー」の代わりに「春菊」を飾ってみました。調味料のトーチは無いので使ってません。
「絹ごし豆腐」は、蒸す事でプルンとした食感になり、調味料もしっかりしみていました。
「きゅうり」のさわやかさがアクセントになり、彩りもきれいで、とても美味しい中華料理でした。
【調理時間:約20分】