【ヒルナンデス】サンマの塩昆布焼きの作り方【漬けるだけレシピ】

スポンサードリンク
ヒルナンデス(2019年9月17日放送)で食材を漬けておくだけで味が決まって楽チンと大人気の漬けるだけレシピを紹介。
今回はサンマの塩昆布焼きの作り方について!

遠藤香代子先生が教えてくれました
・遠藤香代子先生について
家庭料理研究家で一児のお母さん
累計5万部以上の売れ行きを誇る漬けおきレシピ本「遠藤香代子の漬けおき入門」の著者。
家庭料理研究家で一児のお母さん
累計5万部以上の売れ行きを誇る漬けおきレシピ本「遠藤香代子の漬けおき入門」の著者。
スポンサードリンク
サンマの塩昆布焼きレシピ
サンマはある調味料に漬けるだけでふっくらに仕上がるそう。
旨味と弾力アップ!
サンマは塩昆布+お酒で漬けるべし!
サンマの塩昆布焼きの材料
材料
サンマ
塩昆布(大さじ1.5)
酒(大さじ2)
すだち
塩昆布(大さじ1.5)
酒(大さじ2)
すだち
サンマの塩昆布焼きの作り方
1)保存袋に塩昆布と酒を入れて手でよく揉み込みます。
塩昆布は魚を柔らかくしてくれて旨味も増します
そして酒を入れることで身がふっくらしてきます
そして酒を入れることで身がふっくらしてきます
水分をとった方が臭みがなくなります
4)すだちを輪切りにします。
5)輪切りにしたすだちを3の保存袋に入れます。
6)しっかりと空気を抜いて出来るだけ真空状態にします。
7)このまま最低30分漬けおきます。
8)オーブントースターで焼きます。
調味料で漬けるので魚焼きグリルだと焦げやすいので、
オーブントースターの火力がちょうどいいそう
オーブントースターの火力がちょうどいいそう
まとめ
ふっくらパンパンになったサンマの塩昆布焼き。
だしがしみて旨味のある味わいになりました^^
漬けおきレシピ
スポンサードリンク