【ZIP】イライラ解消法ランキング【シュークリーム秋川雅史式】

高評価のイライラ解消法を厳選!
神7ランキング・ナンバー1決定★
ZIP(2019年9月17日放送)ではイライラ解消法ランキングとしてシュークリームやタピオカドリンクなどのイライラ解消法について紹介されました!
Contents
イライラ解消法ランキング
7位:プチトマトは皿を2枚使う
プチトマトって半分に切るときにグチャってなっちゃいますよね。
料理研究家の今別府靖子先生が教えてくれたプチトマトのイライラ解消法は…
1)同じサイズの皿を2枚用意します。
2)プチトマトを2枚の皿で挟みます。
3)上のお皿を押さえたまま皿の隙間に包丁を入れます。
6位:納豆巻きは余ったのりでフタ
全国納豆協同組合連合会の松永進専務理事によると、
1)納豆巻きを巻きます。
2)巻いて余ったノリをちぎって食べる反対側に蓋をします。
5位:レジャーシートは掴む場所がポイント
ドゥ・アウトドアライフ研究所の伊藤光太郎代表によると、
1)レジャーシートの真ん中をつかみます。
2)もう片方の手で端をつかみます。

4)立ち上がって勢いよく払えばOK!
4位:小袋入り調味料は割り箸を使う!
小袋入り調味料のイライラ解消法。
1)割り箸を割らずに少し広げて隙間をあけます。
2)隙間で小袋を挟みます。
3)割り箸で固定してから小袋を切ります。
3位:納豆のフィルム
1)フィルムを少し外に出します。
2)蓋をします。
3)蓋を押さえてフィルムを引っ張ります。
2位:ぶどうの皮はフォークでむく!
加藤ぶどう園の加藤正芳さんが教えてくれました。
1)フォークの端の1本だけを皮と実の間に差し込みます。
2)ぶどうをクルクルと一周させます。
3)フォークを実に刺して皮から取り出します。
1位:シュークリームはひっくり返して食べる
教えてくれたのはテノール歌手の秋川雅史さん!

1)シュークリームをひっくり返します。
2)そのままひっくり返したまま食べます。
イライラ解消法【タピオカドリンク編】
タピオカをペリカンのくちばし作戦で残さず完食する方法
粒だけ残って飲み物だけなくなるイライラの解消法です。
教えてくれるのはORIGAMI東京港区の山口真さん。
1)カップの端にストローをさします。
2)ストローの先が尖っている方をカップ側に寄せて飲みます。
1度に10個前後のタピオカを吸引!
まとめ
確かにシュークリームってどんなにそっと食べてもこぼれますよね。
でも秋川式なら…試してみてくださいね!