ZIP【スマホアプリ節約術!minimoと節約インスタグラマー中野めぐみさん】

今若者に人気なのがスマホアプリを使った節約術
そこで今回のZIP(2019年8月22日放送)では外食とおしゃれに関するスマホアプリの節約術を検証!
・ヒルナンデス(2019年9月19日放送)で紹介された中野めぐみさんの節約術はこちら
Contents
スマホアプリでの節約
外食はスマートニュースのクーポンで節約
スマートニュースのクーポン
ピリ辛肉味噌担々麺:699円⇒649円
牛タン定食:1,299円⇒999円
使い方は簡単。
スマートニュースのクーポン画面を見せるだけ。

おしゃれはminimoで美容院代を節約
minimoというアプリで、
スタイリストやネイリストを指名して割引できるそうです。

だった通常1万1,000円が3,500円なんてことも!
今回紹介されたのは、Lise(表参道)のスタイリスト・オオイシオリさん。
カラーとシャンプーブローが、通常1万1,000円から3,500円に!
ネイルサロンが通常1万2,000円から4,980円
マツエクが通常6,500円から2,700円
節約インスタグラマー中野めぐみさん
「牛乳パックが油汚れを落とすヘラになる」
などの節約術で人気なのが中野めぐみさん(38歳)
中野めぐみさんは食費を抑えて1,000万円貯金したというツワモノ。

総務省家計調査報告2019年5月分の2人以上世帯の1ヶ月の食費は、
一般家庭が8万1,049円ですが、
中野さん一家は3万9,000円
と半分以下!
この生活を5年間続けた結果1,000万円が貯金できたそうです。
小麦粉の節約術
小麦粉を使ったキャベツ焼きレシピ
1)小麦粉(50g)を残った野菜と水で混ぜて焼きます。

牛乳の節約術
牛乳は低脂肪乳で節約
料理に使う牛乳を低脂肪乳に変えてコストを下げる節約術。
・牛乳:約250円
・低脂肪乳:約200円
牛乳を水で薄める
黄金比は「牛乳8:水2」とのこと。

まとめ
最後の水を薄める方法ですが、8対2で薄めると家族も気づかないらしいですよ^^
ラーメン屋さんではあまりない味なので人気ですよね^^