【ズムサタ】壁ペタ伸ばしで壁ピタストレッチ!1分間だけ伸ばせばいい【佐藤義人先生が伝授】

ズームインサタデー(2019年11月9日放送)で1分間だけ伸ばせばいい壁ピタストレッチ(壁ペタ伸ばし)について紹介!
ストレッチというと、多くの方がストレッチマットを用意して、誰かに手伝ってもらいながら一生懸命体を伸ばす…
というのをイメージしがちですよね。
これだと痛くなってしまって十分に伸ばせない上に、サポートしてくれる人が必要だったりして、億劫になり、やらなくなってしまうことが多いのではないでしょうか?
でも、今回紹介されるストレッチはたった1分間だけ壁で伸ばせばいいストレッチなんです!
壁ピタストレッチ(壁ペタ伸ばし)は佐藤義人先生考案
壁ピタストレッチを考案されてあ佐藤義人先生は、
神の手トレーナー、ゴッドハンドとも言われているラグビー日本代表のトレーナーで、
ラグビーの堀江選手の担当をされたことも。
壁ピタストレッチ(壁ペタ伸ばし)のやり方
1)まずは壁に向かって真っ直ぐ立ちます。
2)壁に向かった状態で腕を上に伸ばします。
3)この状態で胸を壁から離さないようにして、ゆっくりとスクワットをするイメージで、グッと下に腰を落としていきます。
上下のストレッチを5秒間くらいかけて行いうのを10回連続行うのを1セットとして1日に1セットから行うと効果的だということです。
まとめ
壁ペタ伸ばしの時に、腕を上に伸ばした際に肩に痛みが出るようでしたら、腕を広げてYの字にしてみると楽になるかもしれません。
(真っ直ぐになればなるほどハードになります)
無理のないポイントをぜひ見つけてくださいね!
・壁ペタ伸ばしのやり方はこちらも参考になります
【11月9日放送のストレッチ】